たそがれダイアリー

京急とaikoと柴田淳とZARDとちょっとのエッセイ

体が「学校」という場を欲していて。

 「期限:明日23:59

 今現在、学生の多くは、オンラインで学校の授業を受講している。対面で授業を行えないということで、課題の量が尋常じゃない。毎日、こんな赤いランプが点灯中。

 

 正直言って、もう疲れた。少し、大学という存在と距離を置くことにした。通学時は、一回90分間で完結していたが、オンラインでは、一日中頭の中が学校でいっぱいになる。

 決して、課題提出をやめて仕舞えばいいという主張ではなく、一旦距離をおかなければ、狂ってしまうのではないかという学生の抱く危機感をここで記したいだけである。

 

 いくつかやるべき課題があったけれど、「もう、きょうはいいや。」と割り切った。

 そして、部屋の倉庫を物色していたところ、久しぶりに、おりがみケースが出てきた。このおりがみケース、小学3年生のころに購入してから、まだ息していたんだな。とにかく懐かしすぎた。そして、、、

 今日は、課題をサボって、おりがみすることにした。

 

 

f:id:tasogarete:20200617001925j:plain

鶴ばっかりだけどね。

♪今日のBGM❶♪『春はまだか』ー浜田雅功
 

 「おりがみは、心を落ち着かせる。」今日、はじめてこれに気がついた。落ち着いて、両指を注意深く動かすその動作、なぜだろう表現が正しいかわからないけれど、「懐かしい」新鮮さがそこにはあった。

 わたしの人差し指と、親指は踊っていた。嬉しそうだった。

 そうだよな、思い返せば、昨今の私たちが触れるものなんて、汚い画面に、汚いキーボードに、、、。指がかわいそうだ。もっと刺激のあるものを指は求めていたんだ。

 そして、指先の動きと、私の脳が一体感を持ったこの感覚が、懐かしすぎた。なぜだ。わかり切っている、スマホとPCばっかり触っているからだ。私の指先の動きは、私の体へではなく、コンピュータに伝わっていくんだもんな。なんかごめんな。指先よ。

 

♪今日のBGM❷♪『青春国道202』ーKAN

 

 さきほど記述した、おりがみケースは、小学3年生の頃校内で流行していた、おりがみブームにあわせて、お母さんに買ってもらった覚えがある。

 このおりがみブームは、女の子たちの間から始まった。10分休憩でも、はたまた授業中にでもおりがみと女の子たちは奮闘していた。それに男子が乗っかった。初めのうちは、女の子に折り方を教わったりして、それなりクラスの仲が深まっていた。しかし、バカな男子達は、おりがみブームを変えていったのだ。

 「キラキラおりがみを持つ奴がさいきょう」ーーーーそんなブームにいつの日か変わっていった。(キラキラ折り紙とは、上の写真の左側のようなおりがみのこと。すこし高め。)

 本当に、思い返せば、下らないが、微笑ましい。結局、おりがみコレクターとなった男子たちの家には、おりがみの在庫が大量発生することになった。結局、捨てることも難しく、大学生になってもなお家に残っていたのだ。

 

♪今日のBGM❸♪『My body keeps changing my mind』ーカレン・カーペンター

 

 おりがみブームもそうだが、とにもかくにも、小学校ってよかったよな。って課題をサボりながら考えていた。

 いや違う、便利じゃなかったあの頃は、よかったよなって。考えた。

 とりあえず、ブログで小学生の思い出を、覚えている限りで、回想することにした。

 

 1、まず思い返してみると、分団登校って幸せだった。

  地域によって様々だと考えられるが、防犯等を目的として、私の学区では、分団登校をしていた。これが、とにかくいい思い出なのだ。1年生で初めての登校日には、6年生の分団長の先輩が、玄関まで迎えにきてくれた。また、分団登校だから、遅刻者もいて、「おきろ〜」ってみんなで朝からマンションを駆け回って、呼びに行ったのは楽しかったな。今では考えられない。そもそもオートロックとかなんとかで、マンションには入れないし。

 2、木登り・崖登り

  学校が終われば、仲の良い友達と、団地内で遊んでいた。木登り・崖登りは、本当に上達した。怪我もした。トゲのある木を触ったり、崖を触ったりと、指先は刺激を受けまくっていたよな。

 

♪今日のBGM❹♪『NIGHT WALKER』ー松任谷由実

 

 3、欠席の子に連絡帳を届けに、、、

  これも心がなんだか温かくなる思い出だ。欠席連絡が、連絡帳による手書きっていうのが推せる。そして、その連絡帳を担任の先生から預かり、おうちまで届けに行く。つまり、学区内であれば、「〇〇くん/ちゃん」の家の場所は皆知っていたし、なんなら電話番号まで覚えていたし、お母さんの顔も覚えていたし、、今じゃ考えられないけれど、とにかく私はこの頃に社会が戻ってほしいと願っている。

 連絡帳を届けに行くと、その子のお母さんから、お菓子をもらえたり、女の子なら、次の日ありがとうって感謝してもらえるし、それを狙っていた男子はたくさんいた。

 4、自動販売機のポイントカード

  DYDOの自販機ってポイントカードが発券されるの、知っていますか笑?

  それはともかくとして、あの頃の私が接する機械なんてのは、近くの自動販売機しかなかった。帰り道に、ともだちと、発券されて取り忘れているポイントカード(新規発行カードで必ず発行されるからわるいことしているわけではないよ笑)がないかチェックするのが日課だった。そして、取り忘れポイントカードをコレクションするのだ。絶対必要ないし、ジュース一本すら購入できない財力のくせして、カードだけ集めてどうするのだか。いやでも、そんな必要ないものにも、面白さを見出して、自らの力で楽しさをうみだそうとするその力、大切なんだ。今の私にはできていない。つまり、小学生に負けていると言ってもいい。

 5、恋愛、ラブレター

  相合傘が書かれ、付き合っていることをクラス中でからかわれたり、あの頃は迷惑でしかなかっただろうけれど、今思い返してみれば、最高じゃないかあ。月一くらいで、こっそりと「おどうぐばこ」に届く手紙。これは一生ものだ。永久保存だ。

 

 

♪今日のBGM❺♪『夕暮れ沿い』ーOfficial髭男dism

  結局何を伝えたいのか。

 便利じゃないあの頃は、自ら刺激を求め、自ら創造し、自らの時間を、自らで楽しもうと必死だった。

 何もかも便利になった今、そしてこの感染症が流行する昨今においては、便利なツールに恩恵を受けていることは否めない。ただ、あまりにも便利すぎて、人間辞めかけていた。危ない。

 

♪今日のBGM❻♪『三国駅』ーaiko

 

 今は、学校という場を思い返すいい期間かもしれない。ただ授業をして、いい点とって、おわる場ではないことを痛感した。様々な雑音が入り混じり、つねにライブの状況が保たれ、相互間で理解と緊張感があって、学校だ。良い人も、悪い人もいて、うまく調整しあって、コミュニティーを形成していく場でもあった。このままだと、ただ課題に応答する場としての機能しかもたないことになってしまう。真面目に期限内に提出する人にだけが、個人的に評価という形で良い思いをするだけの場に変容することに危機感を持ちたい。

 かと言って、まだ、気が緩めない中で、これからまたもとの形に戻すのは難しい。ただ、少し体を休めて、距離を置く必要性は大いにあるだろう。そして、暇だからと言って、SNS、ネットに依存する体になるのは、私はやめにしたい。あまりにも刺激がない毎日を送ることとなってしまう。人間の作る楽しさの限界を容易に超えて、SNSや、ネットは楽しさを与えてくれる。しかし、誰かに作ってもらった楽しさで生きるのは、つまらないなって気付いた。完全にそいうった楽しみを遮断することは、また閉鎖的でもあるから、避けるべきではあるけれどね。

 おっと、課題の期限が迫ってきたようだ。私にとっての楽しみの一つである、ブログという創作活動を今日はここまでとして、楽しんで、課題に取り組むとするか。

 

 

お読みいただきありがとうございました。今日のBGMは私のおすすめ曲です〜。

読者登録よろしくお願いします。コメントもまっています!はてなスターもありがとうございます。

Twitter @diary_tasogare

 

 

noteも読んでみてください!!

note.com

 

過去の記事も読んでみませんか?

 

tasogarete.hatenablog.jp

 

 

tasogarete.hatenablog.jp

 

 

tasogarete.hatenablog.jp